■イベント実施背景
岐阜県の最南端に位置する海津市は、豊かな自然と歴史に恵まれた地域で、木曽三川の治水事業や輪中文化で知られています。クロスプラスは1986年にこの地に物流センターを開設し、以来、地域とのつながりを大切にしてきました。今回のイベントは、未来を担う子どもたちへの支援を通じて、地域への感謝と貢献の思いを形にした取り組みです。夏休みの時期にあわせ、子どもたちが“デザイン”の楽しさや創造力を体験できる場を提供することを目的として、海津市とクロスプラス、ターナー色彩の3者が協力して実現いたしました。
■『世界に一枚だけのオリジナルTシャツを作ろう』イベントの様子
当日は小学生を対象に、真っ白なTシャツへ布用絵の具を使って自由にイラストを描き、自分だけの1枚を完成させるワークショップを実施いたしました。
カラフルな絵具と子どもたちの豊かな発想が重なり合い、動物やキャラクター、自然の風景など、世界に一つだけの作品が次々と生まれました。各回約30名、総勢100名の子どもたちが参加し、楽しみながら創作に没頭しました。最後の記念撮影では、作品を完成させた子どもたちが笑顔でTシャツを掲げる姿が見られ、夏休みの最後を彩るイベントとなりました。
■イベント参加者の声
・「Tシャツに絵を書いたのは初めてだったけど、上手に書けた。」
・「塗ってる時、失敗すると思ってドキドキした!可愛いピンクたくさんぬれました!」
・ただの絵具ではなく服に絵が描けて、色が落ちない絵具なので普段と違う感じがしてとても楽しかったです。
・スタッフの方々が、子供たちの個性をしっかりと褒めてくれてとても嬉しかったし楽しかったです。
■クロスプラス担当者 物流センター所長 長田 真弥コメント
自然豊かな海津市に物流センターを構えているご縁もあり、今回のイベントに参加できたことを嬉しく思います。ファッションをはじめ、日用品やコスメなどを扱う企業として、子どもたちの自由な発想や夢に触れられたことは大きな喜びでした。挑戦する姿や笑顔にたくさんの元気をもらいました。今後はスポーツイベントなども企画していきたいと考えていますので、また皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
■こども未来館 山本 桂子氏コメント
イベント当日は、参加されたお子さまたちがイキイキとした表情で筆をとり、迷いなく描き進める姿がとても印象的でした。その豊かな発想力と集中力に触れ、子どもたちが持つ無限の可能性を改めて実感し、深く感動いたしました。夏休みの特別な体験として、子どもたちの創造力を育む貴重な機会になったと感じています。このような素晴らしい機会を提供下さいましたクロスプラス様・ターナー色彩様に改めて御礼申し上げます。引き続き子どもたちの成長を支える場づくりを進めていきたく、今後もお力添えを賜れますと幸いに存じます。
■ターナー色彩株式会社 鈴木 遼氏コメント
子どもたちが自由な発想で、自分だけの作品を生み出す場を支援できたこと大変嬉しく思います。
本イベントを通じて、地域と企業、そして子どもたちがつながり合い、未来を共に描くきっかけになれば幸いです。
ターナー色彩㈱は、今後も、創造性を育む活動を後援し、地域社会と共に歩んで参ります。
■イベント概要
場 所 :こども未来館(岐阜県海津市平田町仏師川483番地)
開催日時 :2025年8月31日(日) 11時~15時
対象者 :小学生
定 員 :30名/回(11時~、12時~、13時~、14時~)
内 容 :白いTシャツに布絵の具を使ってイラストを描き、オリジナルTシャツの作成
URL :https://www.city.kaizu.lg.jp/kodomo-miraikan/